2016年04月

阪急バスさんの

阪急バスさんの後ろに貼らせていただいているステッカーが新しくなりました

0427-1

41年目も頑張ります

外まわりのことで気になることがありましたら、是非お気軽にお問合せくださいね

ノムラモミジ

本日以前工事をさせて頂いたお客様のところに
メンテナンスでお伺いさせて頂いたところ・・・・

お庭には、真っ赤に色づいたきれいなモミジ

CA3K0020
 
・・・・?でも、紅葉の季節はまだまだ先なのに・・・

実はこのモミジ、葉が新しく出てきた時から、赤い
【ノムラモミジ】というモミジなんです
CA3K0022

モミジといえば、秋の紅葉が見ごろと思わている方も多いのですが、
ノムラモミジはこの時期の葉色が一番キレイな赤色に染まるとも
言われています。
夏には、葉の色が緑色に変わり、秋に、赤く紅葉します。

1年を通して葉色の変化が楽しめるので、シンボルツリーとして
お庭に植えられてみてはいかがでしょうか?


 

チラシBOX

0416

表にあるカタログBOXに新しくチラシを補充しました。

「春トク!キャンペーン」の分と「芦屋オープンガーデン」の分をいれてます。

お気軽に手にとってみてくださいね

‐春の花‐ ハナミズキ

春といえば…の代表「サクラ」。

雨風で散ってしまう~と何度も思うことがありましたが、なかなか長く楽しませてくれています。

でもぼちぼち葉が出てきているのも見かけます…

会社近くにある地蔵公園では大きな桜の木がすっかり葉桜に変わってしまっていました。

あぁ、終わっちゃったな~と思ってみていると、横にたくさんのお花をつけている木が…

0409
ハナミズキです

サクラとおなじく葉っぱが出る前にお花が咲きます。

写真のハナミズキは写りが悪いのですが ピンクのお花です。

お花が小さめで可愛らしい印象


春はたくさんのお花が咲き、新芽が芽吹く時期。

バタバタと慌しく過ごしているあいだにも、ふっと周りを見回してみると
季節が移り変わっていっていることに気づかせてくれます。


芦屋にはハナミズキが街路樹として植えられている「花水木通り」という道があります。

この週末、芦屋では最後になるかもしれないサクラ散策とともに
ちょっと早いかもですがハナミズキ散策を楽しんでみるのはいかがでしょうか

洗出しとは


土間の仕上などのご相談をさせていただいているとき

「ほら、あの砂利を固めるやつ!」とよくご希望をいただいています。

砂利には、たくさんの色が混ざっているので、比較的どのような雰囲気にも合い
とても人気の仕上なんです


‘砂利を固める’とひとことで言いますが、一般的には樹脂を使用したものとセメントを使用したものがあります。

軽くご説明させていただきますと…


まず樹脂を使用したものは、表面を樹脂でコーティングして固めるので細かくてカラフルな石で施工ができます。

ただ表面が樹脂なので、仕上がりに人工的なテカリが残ります。



あとはセメントを使用したもの。

一般的に「洗出し」と言われているものです。

セメントの表面を洗って、セメントに混ぜておいた砂利の表面を見せて仕上とします。


弊社では、よりナチュラルな雰囲気の「洗出し」を施工させていだく機会が多いのですが
施工写真をみていただいたり、工程や仕上りなどをご説明させていただいても
なんとなく伝わりきっていないのが分かります

どんな風になるのかは分かったけど、なんでそうなるのか…

お施主様の頭の上にが見えたり、もやもやっとした顔が晴れきれないお方も多々

分かります 私も駆け出しの頃は洗うんだって説明されても理解しきれませんでしたもの。

施工現場をみて、ようやく納得というお顔になっていただけるんです。


そのうちご紹介したいと思いつつ、なかなか洗い出しの工事中の全過程に立ち会えず

ようやく少し前に施工させていただいた現場でバッチリ写真を撮影をさせていただけました


まずは仕上り
0405-9
乾燥した状態だと白っぽく明るい印象です。
外は洋風の雰囲気ですが、中には和風のお庭も。
和洋どちらの雰囲気にもあいます。


アップ(湿潤状態)
0405-8
濡れると石の色が濃くなります。


今回は‘淡路’という砂利を使用させていただきました
0405-2


洗い出しをする前に、必ず下地のコンクリートをします
0405-10
コンクリートの下に敷いてあるのはメッシュ筋です。
コンクリートにクラックと呼ばれるヒビが入るのを防ぎます。
メッシュ筋の下は砕石が締固めてあります。
古いお家の土間でバリバリに割れてしまっているところは、この過程がちゃんと出来ていないことが
あります。


砂利、セメント、水、砂を混ぜます
0405-3


下地の上に均していきます
0405-4


急ぎます
0405-5


しばらく乾かします
0405-6


表面を洗っていきます
0405-7
洗ったところは綺麗に石がみえてきましたね。
洗うタイミングや洗い方は職人さんの腕と経験。
乾かし過ぎて洗いにくくなったり、洗いすぎてしまって仕上がったあとに
石がポロポロとれてきちゃったりしないようにします。

洗い出しはセメント含んだ水を流しますので、排水先の確保も重要です。
写真は道路側の施工になりますが、こちらの現場では敷地内に排水するようにしています。
排水先になった部分は、このあと階段になりました。



こちらの現場では、大きい面積を洗出し施工させていただきましたが
明るくなったとお喜びいただけました

職人さんからは「しばらく洗出しはいいかな…」とのコメントがでましたが
次の現場も洗出しのある現場だったようです
プロフィール

為岡緑地建設株式会...

ギャラリー
  • 北欧ガーデン
  • 北欧ガーデン
  • 北欧ガーデン
  • 北欧ガーデン
  • 北欧ガーデン
  • リフォーム工事
  • リフォーム工事
  • リフォーム工事
  • リフォーム工事